|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本章 : [ほんしょう] (n) this chapter ・ 章 : [しょう, あきら] 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal ・ 俳 : [はい] (n) actor ・ 俳優 : [はいゆう] 【名詞】 1. actor 2. actress 3. player 4. performer ・ 優 : [ゆう] 1. (adj-na,n) actor 2. superiority 3. gentleness
岡本章(おかもとあきら 1949年8月22日-)は、日本の演出家、俳優。明治学院大学文学部芸術学科教授。錬肉工房主宰・芸術監督。 ==来歴'== 奈良県田原本町出身。奈良県立奈良高等学校卒業。1968年に早稲田大学第一文学部に入学。大学在学中に学生劇団「自由舞台」、能楽サークル「観世会」に所属。また舞踏家笠井叡の「天使館」の開館に参加。1971年、自由舞台のメンバーを中心に「錬肉工房」を結成、主宰する。1972年、早稲田大学第一文学部演劇専修卒業。 初期より、言葉と身体の関係を問い直し、声や身体性の可能性を探る。 創立より、錬肉工房の全作品を演出する。主な演出作品には、『須磨の女ともだちへ』、『水の鏡』、『水の声』、現代能『無』、『ハムレットマシーン』、『月光の遠近法』、『女中たち』、『バッカイ』、『オイディプス』、現代能『始皇帝』などがある。1989年より、伝統と現代を切り結ぶ「現代能楽集」のシリーズを開始し、2015年までに13作品を上演。海外公演には、1998年イタリアサンタルカンジェロ演劇祭、2000年韓国華城国際演劇祭、2012年ルーマニアシビウ国際演劇祭、モルドバBITEI国際演劇祭などがある。2006年より、明治学院大学文学部芸術学科教授を務める。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岡本章 (俳優)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|